私たちの仕事は、患者さんに効果的で安全な薬物療法をお受けいただけるようにすることです。
医薬品が適正に使用されて患者さんに満足いただけることが私たちのやりがいであり、喜びでもあります。
海老名総合病院では、外来患者さんと入院患者さんに対して医薬品が適正に使用されるよう、以下の業務を行っています。
入院と外来の患者さんに処方された薬を調剤します。
当院は、全て院内で調剤を行います。
医師が発行した処方箋について、薬の用量・使用方法や他剤との飲み合わせが適切であるか、患者さんの状態に合わせて処方されているかなどの内容を確認します。薬を取り揃え、患者さんが服用しやすいようなかたちにしてお渡しします。薬についての情報提供もさせていただきます。
入院している患者さんに使用する注射薬を、1日分毎、患者さん毎に取り揃え、病棟に払いだします。処方箋の内容については、投与経路や投与速度、配合変化等についても適切であるか確認しています。輸液にはバーコードラベルを添付し、投与前のチェックに用いて安全管理を行っています。
がん化学療法に使用する薬については、院内化学療法委員会で承認された使用方法(レジメン)でないと使用できません。薬剤師はそのレジメンの管理を行います。また、患者さん毎の処方内容がレジメンの通りか、投与量は適切か等を確認した上で、衛生上適切な環境下で混合調製しています。
市販されていない特殊な医薬品を調製しています。特に、軟膏やローション剤など患者さんの症状にあわせて調製を行います。
医薬品の品質管理と数量管理を行います。治療に必要な薬剤を常に最良の状態で提供できるように、薬剤科内だけでなく、院内すべての薬剤に関して温度や湿度等の保管状況、有効期限をチェックします。また、1,400を超える取り扱い品目が不足することのないよう、過剰にもならないよう、数量の管理を行います。
さらに、法律上で特別な管理を必要とする医薬品(麻薬や向精神薬など)の管理を厳重に行っています。
医薬品に関する情報を収集し、患者さんや院内の各職種に向けて必要な時に必要な情報を提供します。医薬品の安全使用には欠かせない仕事です。
薬が適切に使用されるよう、医師と協働で薬物療法を支援します。入院患者さんに対しては服薬指導を行ない、正しく薬を使用していただき、副作用の早期発見に努めます。
入院当初に患者さんの服用されている薬(持参薬)、副作用歴、アレルギー歴を確認させていただきます。(入院患者さんの持参薬確認についてはこちら)入院中に使用する医薬品について、薬効や飲み方、使い方、保管方法などをご説明し、服用することに問題がないか確認します。その他、疑問や質問などにもお答えします。
治験とは、新しく開発される薬が、国から医薬品として承認を受ける為に行う試験です。新しい医薬品の安全性や有効性を調べる為に必要なもので、患者さんの協力が必要な試験です。薬剤科では治験の事務局を担当し、また治験で扱う医薬品の保管・管理を行います。
お薬手帳とは、処方された薬の名前や飲み方・量・過去におきた副作用などを記載する手帳です。
患者さんにとってのメリット!!
以上のことからお薬手帳をお持ちになることをお勧めしています!!
当院では入院される際に持参薬を薬局にて確認させていただいております。
持参薬とは患者さんが入院時に持ち込まれる普段お使いになっている薬【飲み薬、点眼薬、貼り薬、注射など】のことです。
持参薬の情報を早く的確に把握することは、入院後の治療をより適切に行う上で、とても重要なのです。
JMAグループの薬剤科の募集、求人、採用に関する情報をご案内しています。JMAグループでは、共に働く薬剤師を募集しています。
日頃より、当院の診療活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
「海老名総合病院・海老名メディカルプラザ・座間総合病院」の3施設での情報提供活動に際して、職員への面会は、あらかじめアポイントメントをお取りください。下記内容をご確認いただき、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。