メニュー
閉じる
予約電話番号
046-234-6529 月〜金 8:30〜17:00 土 8:30〜12:00月〜金 8:30〜17:00
土 8:30〜12:00
代表電話番号
046-233-1311海老名総合病院では、地域の皆さんに気軽にご参加いただける『知って得する健康講座』を開催しています。
少しでも医療・病院を身近に感じていただき、また日々の生活に役に立つような健康情報を提供していきたいと考えています。ぜひお気軽にお申し込みくださいませ。
第144回 | |
---|---|
テーマ | 認知症について |
講師 | 講師 看護部 係長 月井 律子 |
定員 | 40名程度 |
開催日時 | 9月20日(土)11:00~12:00(受付10:30~) |
開催場所 | 海老名総合病院 4階 会議室 |
申込み・問合せ | 受付時間 14:00~17:00 電話申し込み:海老名総合病院 患者サポートセンター 046-233-1311(代表) 窓口申し込み:海老名総合病院 ②紹介窓口 |
日時 | テーマ | 講師 | |
---|---|---|---|
第143回 | 2025年7月26日(土) | 病理医って? ~医療の審判者として患者さんを守る~ | 病理診断科 部長 山田 正俊医師 |
第142回 | 2025年7月12日(土) | 猛暑にご注意!ヒートショックと心臓の病気 | 心臓血管外科 部長 井上 信幸医師 |
第141回 | 2025年6月21日(土) | BLS ~心肺蘇生法について~ 資料はこちら |
救命救急センター 副センター長 若井 慎二郎医師 |
第140回 | 2025年5月10日(土) | 脳卒中予防を地域で考える 〜「まさか」を防ごう。今日から始める血圧管理〜 資料はこちら |
脳神経センター センター長 阿南 英典 |
第139回 | 2025年4月5日(土) | 健康寿命の伸ばし方~いつまでも元気に暮らすために~ 資料はこちら |
海老名総合病院 リハビリテーション科 石田 泰浩 藁谷 里砂 小林 莉理香 |
第138回 | 2025年3月22日(土) | その歯ぐきの腫れ、体にも悪影響!?お口と健康の深い関係 資料はこちら |
海老名総合病院 歯科衛生科 菅田 友紀 |
第137回 | 2025年2月22日(土) | 人生会議をしませんか?ACPってなぁに・・? 資料はこちら |
海老名総合病院 医療ソーシャルワーカー 疋田 麻衣子 |
第136回 | 2025年1月18日(土) | 白内障について 資料はこちら |
海老名総合病院 眼科 相澤 大輔 |
第135回 | 2024年12月14日(土) | 慢性腎臓病について 資料はこちら |
海老名総合病院 腎臓内科 香取 秀幸 |
第134回 | 2024年11月16日(土) | 身近にある血液疾患 資料はこちら 動画はこちらへ |
海老名総合病院 血液内科 米田 和樹 |
第133回 | 2024年9月14日(土) | 乳がんのあれこれ 資料はこちら 動画はこちらへ |
海老名総合病院 乳腺外科 上島 知子 |
第132回 | 2024年7月27日(土) | BLS ~心肺蘇生法について~ 資料はこちら 動画はこちらへ |
海老名総合病院 救命救急センター 若井 慎二郎 |
第131回 | 2024年7月6日(土) | 胃がん・食道がん・大腸がん 内視鏡治療の最前線 資料はこちら 動画はこちらへ |
海老名総合病院 消化器内科 顧問 田邊 聡 |
第130回 | 2024年6月22日(土) | 認知症になっても住み慣れた地域で暮らすために 資料はこちら 動画はこちらへ |
海老名総合病院 看護部 月井 律子 |
第129回 | 2024年5月11日(土) | 「あなたの足は大丈夫?」~下肢閉塞性動脈硬化症~ 資料はこちら 動画はこちらへ |
海老名総合病院 循環器内科 斎藤 崇史 |
第128回 | 2024年4月13日(土) | 胃がんの基礎知識 資料はこちら 動画はこちらへ |
海老名総合病院 外科 根本 洋 |
第127回 | 2024年3月23日(土) | 身近な皮膚疾患 ~帯状疱疹や足白癬など~ 資料はこちら 動画はこちらへ |
海老名メディカルプラザ 皮膚科 斎藤 恭子 |
第126回 | 2024年2月17日(土) | 脳卒中の備え(第124回と同一内容) 資料はこちら |
海老名総合病院 脳神経外科 阿南英典 |
第125回 | 2024年1月20日(土) | 専門医に学ぶ「間質性肺炎」-その咳と息切れ、肺の病気が原因かも- 資料はこちら 動画はこちらへ |
海老名総合病院 呼吸器内科 滝原崇久 |
第124回 | 2023年12月9日(土) | 脳卒中の備え 資料はこちら 動画はこちらへ |
海老名総合病院 脳神経外科 阿南英典 |
第123回 | WEB講座 | 中高年者の生活上の注意点 -自分で出来る筋力トレーニング 中心に― 動画こちらへ |
海老名総合病院 リハビリテーション科 原田貴子 |
第122回 | WEB講座 | 血液内科の役割 動画こちらへ |
海老名総合病院 血液内科 古谷大輔 |
第121回 | 3月21日 (土) | 薬の基礎知識 ~薬の飲み方・使い方~ |
薬剤師 山田 裕介 |
第120回 | 2月15日 (土) | 最近話題の貯筋について | 管理栄養士 斎藤 大蔵 |
第119回 | 1月18日 (土) | 健康のための運動療法 ~一緒に身体を動かしましょう~ |
リハビリテーション科 関山 翔 |
第118回 | 12月21日(土) | 胃がん検診について | 消化器内科 山本 紘輝 |
第117回 | 11月16日(土) | 「乳がんの話」 | 乳腺外科 國友 和善 |
第116回 | 10月19日(土) | 「よくわかる目の健康のお話 ~白内障・緑内障の症状とその治療~」 |
眼科 相澤 大輔 |
第115回 | 9月7日(土) | 「貧血」 | 血液内科 沼田 裕樹 |
第114回 | 8月17日(土) | 「サイレントキラー ~腹部大動脈瘤とは~」 |
心臓血管外科 田村 幸穂 |
第113回 | 7月20日(土) | 「脳卒中について」 | 脳神経外科 清水 篤 |
第112回 | 6月15日(土) | 「IVR(アイブイアール) 画像下治療をご存知ですか? ~体に負担の少ない手術・ 治療のことを知ってみましょう~」 |
IVR科 吉田 慶之 |
第111回 | 5月18日(土) | 「鍼灸で整えてみませんか?つら ~い頭痛や身体の不調を」 |
JMA鍼灸施術院 髙橋 光宏 |
第110回 | 4月20日(土) | 「口腔がん~口腔がんとは、 口の中とくちびるに できる“がん”のことです~」 |
海老名総合病院 歯科口腔外科 石井 良昌 |
第109回 | 3月16日(土) | 「大腸がん ~診断から治療にいたるまで~」 |
海老名総合病院 外科 宮前 拓 |
第108回 | 2月23日(土) | 「大腸ポリープ検診について」 | 海老名総合病院 消化器内科 山本 紘輝 |
第107回 | 1月19日(土) | 「日常生活で知っておきたいアレルギーについて」 | 藤田医科大学 総合アレルギー科教授 矢上 晶子 |
第106回 | 12月15日(土) | 「糖尿病~インスリンのはたらきについて~」 | 海老名総合病院 糖尿病内科 平嶋 勇士 |
第105回 | 11月17日(土) | 「もしもあなたの身に起きたら? 肩のけが~腱板損傷・骨折~」 |
海老名総合病院 整形外科 橋本 紘行 |
第104回 | 10月20日(土) | 「鍼灸ってどんなもの? 〜腰痛・ひざ痛編〜」 |
JMA鍼灸施術院 鍼灸師 髙橋 光宏、山野 晴美 |
第103回 | 9月22日(土) | 「あなたは身近に感じる!?血液内科の病気」 | 海老名総合病院 血液内科 村山 広道 |
第102回 | 8月18日(土) | 「心臓弁膜症って何だろう?」 | 海老名総合病院 心臓血管外科 松永 慶廉 |
第101回 | 7月21日(土) | 「脳卒中の基礎知識 ~脳卒中ってどんな病気?~」 |
海老名総合病院 脳神経外科 茂木 陽介 |
第100回 | 6月16日(土) | 「口から食べる幸せを守りましょう ~お口の小さな変化に気付いて 延ばせ健康寿命~」 |
海老名総合病院 歯科衛生士 豊田 恵美子 |
第99回 | 5月19日(土) | 「しっかり噛んで認知症予防」 | 海老名総合病院 歯科口腔外科 石井 良昌 |
第98回 | 4月21日(土) | 「足がしびれていませんか? ~もしかして血流障害?!~」 |
海老名総合病院 心臓血管外科 中島 光貴 |
第97回 | 3月17日(土) | 「胃がん検診について」 | 海老名総合病院 消化器内科 山本 紘輝 |
第96回 | 2月17日(土) | 「薬剤耐性(AMR)ってなに? ~薬は正しく飲みましょう~」 |
海老名総合病院 総合診療科 日比野 壮功 |
第95回 | 1月20日(土) | 「慢性腎臓病(CKD)について考えよう」 | 海老名総合病院 心腎臓内科 清澄 理恵 |
第94回 | 12月16日(土) | 「コレステロールと心血管病」 | 海老名総合病院 心臓血管外科 松永 慶廉 |
第93回 | 11月18日(土) | 「膝の痛み〜原因から治療まで〜」 | 海老名総合病院 整形外科 高垣 智紀 |
第92回 | 10月21日(土) | 保険と自費、何ができる? 見た目で気になること |
海老名メディカルサポートクリニック 美容外科・美容皮膚科 臼井 洋 |
第91回 | 9月16日(土) | 鍼灸に触れてみよう〜 食欲の秋を楽しむツボは?〜 |
JMA鍼灸施術院 鍼灸師 高橋 光宏、山野 晴美 |
第90回 | 8月19日(土) | 油断しちゃいけない その高血圧 〜もしかして 大動脈解離!?〜 |
海老名総合病院 心臓血管外科 中島 光貴 |
第89回 | 7月15日(土) | 救命救急センターの役割について | 海老名総合病院 救命救急センター 佐藤 俊樹 |
第88回 | 6月17日(土) | 学んで知ろう 乳癌の話 | 海老名総合病院 外科 鎌田 順道 |
第87回 | 5月20日(土) | よくわかる目の健康のお話 〜白内障・緑内障の症状とその治療〜 |
海老名総合病院 眼科 相澤 大輔 |
第86回 | 4月15日(土) | 肩の痛み 〜原因と治療リハビリテーション〜 |
海老名総合病院 整形外科 橋本 紘行 |
第85回 | 3月18日(土) | 抗生物質について | 海老名総合病院 総合診療科 日比野 壮功 |
第84回 | 2月18日(土) | 腹部大動脈瘤について | 海老名総合病院 心臓血管外科 榊 健司朗 |
第83回 | 1月21日(土) | 慢性腎臓病について | 海老名総合病院 腎臓内科 香取 秀幸 |
第82回 | 12月17日(土) | 意外と身近な心疾患 | 海老名総合病院 リハビリテーション科 澤 朋希/平尾 紫織 |
第81回 | 11月19日(土) | 白血病について | 海老名総合病院 血液内科 小島 稔 |
健康に役立つ動画を公開しています。ぜひ日常の生活にお役立てください。
海老名総合病院の言語聴覚士が、自宅でできる誤嚥性肺炎の予防方法をお伝えします。75歳以上の高齢者の肺炎の約7割に誤嚥が関係しているとの報告もあります。ぜひスタッフと一緒にチャレンジをしてみましょう!
海老名総合病院の言語聴覚士が、安全に美味しく食事をするために、自宅でできる誤嚥性肺炎の予防方法をお伝えします。「食べるときにむせこむようになった」「痰が増えた」という方はぜひ挑戦してみてください。
海老名総合病院の理学療法士が、心臓に負担をかけずにできる有酸素運動をご紹介します。
簡単なストレッチから約30分のウォーキングで日頃の運動不足を解消しましょう!
運動が及ぼす身体への良い影響について解説をしています。 ストレッチや健康体操の動画と併せてご覧いただくと、理解が深まると思います!
日頃から運動不足を感じている方向けに、全身を使った6つの運動をご紹介いたします。広い場所で元気よく行ってください。
自宅で簡単にできる健康運動です。毎日8分!体をほぐしてリラックス!日々の運動不足解消に役立ててください。