診療科・部門

救命救急センター(救急科)

診療科紹介

平成29年4月1日より神奈川県央医療圏で唯一の救命救急センターとして始動いたしました。本年度は救急科専従医9名(うち救急科指導医3名、救急科専門医9名、外科専門医5名、精神保健指定医1名、外傷専門医2名、集中治療専門医2名)、救急専用病棟20床の体制で、「断らない救急」をスローガンに救急患者の受け入れを行ってまいります。

救命救急センターでは、外傷、中毒、環境障害といった特殊な病態に対しても幅広く対応していくと同時に、軽症・中等症の救急患者の受け入れもこれまで通り行っていきます。救急科は救急搬送された患者さんの初療全般を行い、入院加療を要すると判断した場合には専門診療科へのコンサルトを行います。また、多発外傷、中毒、熱傷、心肺停止 後症候群といった重篤な救急患者に対しては、救急専用病棟において救急科が主科として入院後治療を行っていきます。

今後も増加し続けると予想される救急搬送患者を可能な限り受け入れ、適切な急性期治療と周辺医療機関との緊密な連携により、転院搬送や自宅退院までを視野に入れた救急医療の潤滑な流れを構築できることを目指します。

主な対象疾患・症状軽症から重症まで救急搬送される患者さんを幅広く対応いたします。特殊疾患(外傷、中毒、環境障害等)も診療可能となっています。また、診断が確定していない患者さんに関する近隣医療機関からの紹介も診察させていただきます。

医師紹介

猪口 貞樹 (いのくち さだき) 顧問
大学 慶應義塾大学(1978年卒)
資格 日本救急医学会 救急科専門医・指導医
日本外科学会 外科認定登録医・指導医
日本消化器外科学会 認定医・指導医
日本熱傷学会 熱傷専門医
日本外傷学会 外傷専門医
日本高気圧環境・潜水医学会 高気圧医学専門医
東海大学医学部外科学系救命救急医学 客員教授
海上保安庁メディカルコントロール協議会 副会長
日本学術会議連携会員
山際 武志 (やまぎわ たけし) センター長
大学 東海大学(2001年卒)
資格 医学博士
日本救急医学会 救急科専門医・指導医
日本外科学会 外科専門医
日本外傷学会 専門医
東海大学医学部救命救急医学 准教授
日本DMAT隊員
神奈川県地域災害医療コーディネーター
経歴
  • 2003年-2013年
  • 東海大学救命救急医学
  • 2013年-2016年
  • Harvard Medical School, Department of Surgery-Massachusetts General Hospital,Boston
  • 2017年-
  • 現職
若井 慎二郎 (わかい しんじろう) 副センター長・メディカルコントロール室 室長
大学 琉球大学(2002年卒)
資格 日本救急医学会 救急科専門医・指導医
日本外科学会 外科認定登録医
日本外傷学会 外傷専門医
日本高気圧環境潜水医学会 高気圧医学専門医
日本集中治療学会 集中治療専門医
ICD 制度協議会認定 Infection Control Doctor
日本救急医学会 ICLS コースディレクター
AHA - ACLS インストラクター
JATEC シルバーインストラクター
湘南地区JPTEC 世話人
日本 DMAT 隊員(統括 DMAT 登録者)
日本 DMAT インストラクター 臨床研修指導医
名取 穣治 (なとり じょうじ) 医員
大学 山形大学(1986年卒)
資格 医学博士
日本救急医学会 救急科専門医
日本外科学会 外科専門医
日本消化器外科学会 認定医
身体障害者福祉法第15条に基づく指定医師
マンモグラフィ検診精度管理中央員会 認定読影医
外傷技能指導員臨床研修指導医
JPTEC世話人
MCLS世話人
JATECプロバイダー
日本医科大学 客員講師
大坪 里織(おおつぼ さおり) 医員
大学 愛媛大学(2002年卒)
資格 日本救急医学会 救急科専門医
医学教育修士 (イギリス カーディフ大学)
日本救急医学会 ICLSワークショップディレクター
JATEC インストラクター
日比野 壮功 (ひびの たけのり) 医員
大学 名古屋大学(2004年卒)
資格 日本救急医学会 救急科専門医
日本内科学会 総合内科専門医
ICD制度協議会認定 Infection Control Doctor
日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定指導医
日本救急医学会ICLSコースディレクター
AHA-ACLSインストラクター
JMECCインストラクター
日上 滋雄 (ひがみ しげお)医員
大学 東海大学(2004年卒)
資格 日本救急医学会 救急科専門医
日本熱傷学会 熱傷専門医
日本外科学会 外科専門医
日本消化管学会 胃腸科専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
伊倉 崇浩 (いくら たかひろ) 医員
大学 近畿大学(2008年卒)
横浜市立大学 大学院修了
資格 医学博士
日本救急医学会 救急科専門医
日本精神神経学会 精神科専門医・指導医
精神保健指定医
ICLSプロパイダー
JATECプロバイダー
湯川 高寛 (ゆかわ たかひろ) 医員
大学 東京医科歯科大学(2010年卒)
資格 日本内科学会 総合内科専門医
日本救急医学会 救急科専門医
日本集中治療医学会  集中治療専門医
藤木 亜衣 (ふじき あい) 医員
大学 金沢大学(2017年卒)
資格 救急科専門医
日本航空医療学会認定指導者
五十嵐 康史 (いがらし こうし) 専攻医
大学 名古屋市立大学(2020年卒)
大保 聡一郎 (おおぼ そういちろう) 専攻医
大学 筑波大学(2021年卒)

臨床活動実績

救急患者受入れ数
  2020年 2021年 2022年
救急外来受診者数 15,458 12,938 14,711
うち 救急車の状況 要請数 8,088 7,599 9,893
受入数 7,728 7,048 8,818
受入率 95.5% 92.7% 89.1%
表:救急外来受診者数
表:救急車要請数
表:救急車受入数
表:救急車受入率

院外活動

論文発表(2019年度以降)
  • Effect of Gram Stain-Guided Initial Antibiotic Therapy on Clinical Response in Patients With Ventilator-Associated Pneumonia: The GRACE-VAP Randomized Clinical Trial. Yoshimura J, Yamakawa K, Ohta Y, Nakamura K, Hashimoto H, Kawada M, Takahashi H, Yamagiwa T, Kodate A, Miyamoto K, Fujimi S, Morimoto T.
    JAMA Netw Open. 2022 Apr 1;5(4):e226136.
  • Elderly woman with disturbance of consciousness and respiratory failure.
    Nishino T, Iimura K, Miura N. J Am Coll Emerg Physicians Open. 2020 Jun 2;1(4):658-659.
  • Analysis of Grade Classification for Prehospital Injury Severity Scores Applied in Shonan-area Medical Control Council. Wakai S, Yamagiwa T, Tsuji T, Morita S, Nakagawa Y. Tokai J Exp Clin Med. 2022 Apr 20;47(1):31-35.
  • 糖尿病性ケトアシドーシスを契機に診断された孤発型エオジン好性神経核内封入体病の1例、湯川 高寛, 山際 武志 日本救急医学会雑誌 30巻, 11号,939-944;2019
  • 虚血性膵炎,脾梗塞を合併したB型急性大動脈解離の1例 佐伯 優美 , 湯川 高寛, 山際 武志 日本救急医学会雑誌32巻, 3号,170-174;2021
  • 救急搬送受入れ不可の危険因子の分析 若井 慎二郎, 梅鉢 梨真子, 平良 隆行, 辻 友篤, 猪口 貞樹 日本救急医学会雑誌31巻, 7号,235-266;2020

メッセージ・今後の展望

海老名総合病院事業計画に基づき「断らない救急」、すなわち24時間365日救急患者を総て受入れられる救急体制の構築を目差しております。

山際センター長が、地域医療連携の専門メディア「medigle PRESS」のインタビューを受けました。

診療科・部門に関連する情報