当科は昭和61年に開設され、地域に密着した医療を目指し、形成外科全般にわたる診療を行っております。おかげさまで近隣医療機関から多くのご紹介を頂き、年間1,000件を超える手術を行っております。
対象となる疾患は熱傷、切創、皮膚欠損などの体表面の外傷、顔面骨の骨折をはじめ、皮膚や軟部組織の腫瘍、瘢痕、ケロイドや難治性潰瘍、乳房再建、体表の先天異常、陥入爪、眼瞼下垂、眼瞼内外反症などです
2013年7月6日より、シリコンインプラントによる乳房再建手術の実施施設に認定され、保険で受けられるようになりました。※ただし一次再建は除きます
2016年4月1日より、日本形成外科学会認定施設となっております。
(認定施設No.16-3154-000)
島中 弘輔 (しまなか こうすけ) 部長 | |
---|---|
大学 | 東京医科大学(1996年卒) |
資格 | 日本形成外科学会 日本専門医機構形成外科領域専門医 日本抗加齢医学会 専門医 身体障害者福祉法第15条指定医 日本褥瘡学会 認定在宅褥瘡管理者 |
所属学会 | 日本形成外科学会 国際形成外科学会 日本美容外科学会 日本熱傷学会 日本創傷治癒学会 日本手外科学会 日本褥瘡学会 日本抗加齢学会 乳房オンコプラスティックサージャリー学会 責任医師 登録番号:S130172 |
林 菜穂子(はやし なほこ) 医長 | |
---|---|
大学 | 新潟大学(2001年卒) |
資格 | 日本形成外科学会 日本専門医機構形成外科領域専門医 日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科分野指導医 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会責任医師 日本形成外科学会 形成外科領域指導医 日本創傷外科学会専門医 |
所属学会 | 日本形成外科学会 国際形成外科学会 日本美容外科学会 日本熱傷学会 日本創傷外科学会 日本頭蓋顎顔面外科学会 乳房オンコプラスティックサージャリー学会 責任医師 登録番号:S130257 |
中野 生順(なかの いより)医員 | |
---|---|
大学 | 秋田大学(2020年卒) |
診療実績 | 件数 |
---|---|
新患者数 | 2130名 |
入院患者数 | 125名 |
入院手術 | 全身麻酔 | 68件 |
---|---|---|
腰麻・伝達麻酔 | 3件 | |
局所麻酔・その他 | 37件 | |
外来手術 | 全身麻酔 | 0件 |
腰麻・伝達麻酔 | 2件 | |
局所麻酔・その他 | 784件 |
区分 | 入院手術件数 | 外来手術件数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
全身 麻酔 |
腰麻・ 伝達 麻酔 |
局所 麻酔・ その他 |
全身 麻酔 |
腰麻・ 伝達 麻酔 |
局所 麻酔・ その他 |
||
外傷 | 顔骨折 | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
手外傷 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | |
先天異常 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 7 | |
腫瘍 | 悪性腫瘍 | 3 | 0 | 8 | 0 | 0 | 56 |
良性腫瘍 | 27 | 0 | 3 | 0 | 0 | 589 | |
瘢痕・癒痕拘縮・ケロイド | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 22 | |
難治性潰瘍 | 13 | 0 | 10 | 0 | 0 | 4 | |
炎症・変性疾患 | 4 | 0 | 5 | 0 | 1 | 50 | |
眼瞼下垂 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 18 | |
その他 | 5 | 3 | 7 | 0 | 0 | 33 |